GXR+GR Lens A12 28mm F2.5
2010-12-25
2010-12-23
2010-12-22
2010-12-13
浮世絵を摺る
PENTAX K-7
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
アダチ版画研究所で行われた、
「浮世絵版画摺り実演会」
職人の熟練の技とはこういうことか…
と感じさせる、見事な手さばき。
その技を見た感動を
もっとうまく表現できるようになりたいと、
改めて思いました。
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
アダチ版画研究所で行われた、
「浮世絵版画摺り実演会」
職人の熟練の技とはこういうことか…
と感じさせる、見事な手さばき。
その技を見た感動を
もっとうまく表現できるようになりたいと、
改めて思いました。
2010-12-12
2010-12-10
2010-12-08
クレマチス (by iPhone)
Flower on the road (by iPhone), originally uploaded by ebaebajpn.
iPhone 4
Instagramに投稿した写真を再掲します。
昼間の道端に咲いていたものを撮ったのですが、
見た目とは違った印象の写真になりました。
Instagramに投稿した写真を再掲します。
昼間の道端に咲いていたものを撮ったのですが、
見た目とは違った印象の写真になりました。
2010-12-04
2010-12-03
2010-12-02
2010-11-30
2010-11-29
2010-11-28
目白聖公会
GXR+GR Lens A12 28mm F2.5
ここも近所ながら、
じっくりと中を拝見するのは久しぶり…
ここのステンドグラスは、
1889年にイギリスでできたもの。
エピファニー修道院の老朽化に伴い、
無償でこの教会に捧げられたそうです。
ここも近所ながら、
じっくりと中を拝見するのは久しぶり…
ここのステンドグラスは、
1889年にイギリスでできたもの。
エピファニー修道院の老朽化に伴い、
無償でこの教会に捧げられたそうです。
2010-11-27
2010-11-26
日立目白クラブ
PENTAX K-7
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
2階には食堂があります。
「今なら大丈夫ですから。お写真どうぞ!」
と、誰もいない2階を写真撮り放題でした。
こんなにさせてもらっていいの?というくらい…
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
2階には食堂があります。
「今なら大丈夫ですから。お写真どうぞ!」
と、誰もいない2階を写真撮り放題でした。
こんなにさせてもらっていいの?というくらい…
2010-11-25
日立目白クラブ
PENTAX K-7
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
中の様子をぼちぼちと紹介します。
こちらは、1階のホールです。
披露宴などをするところのようですが、
この日は、フラワーアレンジメントの講習会が
これから行われるようでした。
どうやら食事付きの模様。
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
中の様子をぼちぼちと紹介します。
こちらは、1階のホールです。
披露宴などをするところのようですが、
この日は、フラワーアレンジメントの講習会が
これから行われるようでした。
どうやら食事付きの模様。
2010-11-24
日立目白クラブ
SIGMA DP1s
よほどのことがないと入れないと思っていたここ。
あっけなく入ることができました。
門の外でうろうろしながら写真を撮っていると、
係のお兄さんが、「どうぞ〜」と声をかけてくれて、
中に案内されました。
中の様子は、またの機会に...
よほどのことがないと入れないと思っていたここ。
あっけなく入ることができました。
門の外でうろうろしながら写真を撮っていると、
係のお兄さんが、「どうぞ〜」と声をかけてくれて、
中に案内されました。
中の様子は、またの機会に...
2010-11-23
2010-11-21
ボージョレーヌーボー解禁日に
GRD3
11月18日。
ボージョレーヌーボー解禁日とは知らず、
有楽町へ行ったら、
そこかしこで、ワインを楽しむ人々が!
私はカメラ片手にさっさと撮って、
すごすご帰ってきました。
空を見上げたら満月に近い月が…
11月18日。
ボージョレーヌーボー解禁日とは知らず、
有楽町へ行ったら、
そこかしこで、ワインを楽しむ人々が!
私はカメラ片手にさっさと撮って、
すごすご帰ってきました。
空を見上げたら満月に近い月が…
2010-11-18
登録:
投稿 (Atom)